おはようございます。ななみです。
今日はX線管の構造について書いていきます。
X線管は固定陽極X線管と回転陽極X線管に分けられます。両方とも構造は共通してます。
構造は
・陰極
・陽極
・ガラスバルブ
これだけです。本当はもっと細かく分けることはできますが、ざっくりとこんな感じです。
ではそれぞれの材質、役割を挙げていきます。
陰極
材質
・タングステンフィラメント
・収束電極
・ステム
役割
陰極の役割としては自由電子の放出です。後で詳しく触れますが、ターゲートに使われる主な材質はタングステンです。
フィラメンントも高温を発生するため、それなりの強度が必要です。そのため融点が高い(3410°)タングステンを使います。
陽極
材質
・銅
・タングステン
役割
X線の発生という重要な役割を担っています。詳しいことは前の記事で説明したので、そっちを読んでみてください。
ではここでする説明は何かというと、ターゲットと付近の話になります。
実焦点
熱電子がターゲットに当たる表面部分
実焦点面積 大 → 短時間許容時間 増
(X線出力 大)
大きさ
低管電圧かつ大管電流 →実焦点(実効焦点も)大きくなる
ブルーミング効果
→管電流によって焦点の大きさが変わる現象
実効焦点
焦点とも言うこともある。
基準面への実焦点垂直投影
実行焦点面積 小 →幾何学的反映(画像のボケ) 小
X線照射条件で変化する。
ターゲット角度
実焦点面と基準軸となす角度
医療用は約5°~15°程度
ターゲット角度 大(実焦点が同じの場合) → 実効焦点面積 大
ターゲット角度 大(実効焦点が同じの場合) → 実焦点面積 小
ヒール効果
ターゲットからの強度分布は均等ではなく、陽極側に強度が偏った分布になる。
なので陽極側でX線の線質が硬くなる。
ターゲット自身よるにX線の減弱が原因(ビームハードニング)。
ターゲット角度小さいかつ撮影距離が短い → 影響 大
ガラスバルブ
材質
シリコンが主成分のほうけい酸ガラス(融点:約700°)
一応プラスαで書いた部分もありますが、国試に必要なワードを中心にピックアップしてみました。
国試はこれは何か?みたいにシンプルな形で聞いてきます。色々な本を読んでると、何が要点なのか分からないときがあります。
なので私は過去問から問題に必要なワードをおさえて、そこと関係するところだけ抽出するような形で勉強してます。正直教科書を一字一句丸暗記は現実的ではありません。そもそも診療放射線技師の国試はガイドラインが存在しないので、ある程度スパッと区切る必要があります。
今日参考にした書籍は以下のものになります。
興味があればそちらをご覧ください。
放射線技師を目指すために
このブログは一学生の日々を淡々と発信していくものです。過度な期待はしないでください。
2016年9月19日月曜日
2016年9月13日火曜日
X線の発生
今日はX線の発生について簡単に説明します。
1、陰極に電流を流す。
2、自由電子の放出。
3、陽極に電圧を加える。
4、電子とターゲットの衝突。
5、電子と物質の相互作用にX線を放出
簡単ですが、基本的には上記のような流れでX線は発生します。
一般的にターゲットに使われる主な材料は原子番号74W(タングステン)になります。
タングステンが主に使われる一番の理由は融点が3410°と金属の中で一番高いです。
ではなぜ高い必要があるかというと、ターゲットに当たった電子の99%は熱になり、たった1%しかX線になりません。
なので半端に融点が低いものを使ってしまうと、X線が発生するかしないかの瞬間にターゲットが溶けてダメになってしまいます。
なおMo(モリブデン)またはRh(ロジウム)がターゲットとして使われるときがあります。
それはマンモグラフィです。マンモグラフィは乳房に対象に照射するので、低エネルギーX線を発生する必要があります。
次回はX線管の構造について触れていきます。
2016年9月10日土曜日
今後の指針
おはようございます。ななみです。
更新頻度はまず週に2~3日程度から始めようと考えてます。
このブログはなるべく勉強関係や放射線に関することを目的に発信していくつもりです。
まずは今後の目標を立ててみます。
最終目標
・国試合格
・名古屋大学編入
長期目標(一年)
・国試過去問を7割解けるようにすること。
・大学編入のため英語の過去問を8割できるようにすること。
今月の目標
・レポートを一つあたり四日以内で終わらせる。
・復習のサイクルを作る。
・英単語を100単語暗記
あまり私は出来のいい学生ではないです。実際この間返された通知表で再試がいくつか引っかかってました。なので、このブログをモチベーションに頑張っていこうと思います。
更新頻度はまず週に2~3日程度から始めようと考えてます。
このブログはなるべく勉強関係や放射線に関することを目的に発信していくつもりです。
まずは今後の目標を立ててみます。
最終目標
・国試合格
・名古屋大学編入
長期目標(一年)
・国試過去問を7割解けるようにすること。
・大学編入のため英語の過去問を8割できるようにすること。
今月の目標
・レポートを一つあたり四日以内で終わらせる。
・復習のサイクルを作る。
・英単語を100単語暗記
あまり私は出来のいい学生ではないです。実際この間返された通知表で再試がいくつか引っかかってました。なので、このブログをモチベーションに頑張っていこうと思います。
登録:
投稿 (Atom)